[かわいい文房具の人気おすすめ品1]事務用品グッズ
癒やされるはにわ型指サック:【ライオン事務器】はにさっく
☆この商品は、フリーペーパー『Bun2 2020年12月号』で「2020年Bun2大賞 第1位」に選ばれています!

オフィス家具や文具・事務用品の製造・販売を行う「ライオン事務器」。
はにさっくは、一度見たら忘れない、癒やされる「はにわ型」の指サックです。

若手社員が中心となったプロジェクトチーム「夢工房」が企画した商品で、はにわと指サックが「よく見れば…似ているかも?」ということで完成しました。
内側はリブ状なので指にしっかりフィットし、紙をめくっている途中で滑って回りにくく、見た目だけじゃない使いやすさも特徴です。
消すたびに姿を変えて「消す」ことが楽しくなる消しゴム:【プラス】エアイン 富士山消しゴム
☆この商品は、フリーペーパー『Bun2 2020年12月号』で「2020年Bun2大賞 第4位」に選ばれています!

プラスのエアイン 富士山消しゴムは、2層構造の樹脂で構成された本体で、消すたびに姿を変えていくので「消す」ことが楽しくなる消しゴムです。

しかも見た目だけでなく、「エアイン」シリーズですので消し心地もバツグン。
「和」を基調とした消しゴムケースには箔押しを使用し、市松・七宝つなぎなど6種類の柄があります。
懐かしのスーパーヒット文房具セットがリニューアル:【プラス】team-demi(チームデミ)
☆この商品は、雑誌『ゲットナビ 2020年12月号』で紹介されています!

プラスのteam-demi(チームデミ)を見て、40~50代の方で「懐かし~」という方は多いのではないでしょうか。
そう、1984年に発売され累計650万個を販売したスーパーヒット商品が、プロダクトデザイナーの深澤 直人によって美しく生まれ変わりました。

シルエットが印象的な8つの文房具が、コンパクトに収納。
ケースは突起のないマグネットヒンジ、文具も磁石で吸い込まれるようにピッタリと収まります。
色は「さくら」・「しろ」・「こん」・「ねず」の4色展開です。
上から押すだけでペンスタンドになるキュートなペンケース:【LIHIT LAB.(リヒトラブ)】SMART FIT PuniLabo スタンドペンケース
☆この商品は、書籍『文房具屋さん大賞2020』で「文房具屋さん大賞2020 筆箱 第5位」に選ばれています!

LIHIT LAB.(リヒトラブ)のSMART FIT PuniLabo スタンドペンケースは、上から押すだけでペンスタンドになる、キュートなデザインのペンケースです。

ペンが約15本入り、フタ裏部分は消しゴムホルダーがついています。
ちょこっと頭をだせば、カバンのアクセントにもなります。
[かわいい文房具の人気おすすめ品1]レター・スタンプグッズ
懐かしいきせかえ人形のミニレターセット:【古川紙工】レトロデパートきせかえミニレターセット
☆この商品は、書籍『文房具屋さん大賞2021』で「文房具屋さん大賞2021年 レター賞第1位」に選ばれています!

昔なつかしい、デパートのわくわくやときめきを閉じ込めた紙ものシリーズが、古川紙工の「ニュー・レイワ レトロデパート」です。
きせかえミニレターセットは、なんとも懐かしいきせかえ人形のミニレターセットです。

手紙を書いてから、渡す相手にあわせた、好きな洋服への着せかえが楽しめます。
ノートやダイアリーをデコレーションする回転式のスタンプ:【ミドリ】ペインタブルスタンプ 回転印 デザインフィル
☆この商品は、書籍『文房具屋さん大賞2021』で「文房具屋さん大賞2021年 機能賞」に選ばれています!

ミドリのペインタブルスタンプ 回転印 デザインフィルは、ノートやダイアリーなどを簡単にデコレーションするさまざまな絵柄を楽しめる、回転式のスタンプです。

絵柄は、ネコ柄や動物ふきだし柄、植物柄など10柄。
本体のダイヤルを回せば絵柄が切り替わり、ひとつのスタンプで10~12 種類のデザインを楽しめます。
油性インキを使用するので、スタンプの上から色をぬってもにじみまないのもうれしいですね。
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの「文房具」人気ランキング
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの「文房具」人気ランキングは、こちらからご覧いただけます。
「どの文房具がいいか」を選ぶときの参考にどうぞ。
・Amazon:文房具・オフィス用品の売れ筋ランキング
・楽天市場:文房具・事務用品ランキング
・Yahoo!ショッピング:文房具 プレゼントランキング
まとめ:おすすめカッターで作業を快適に
この記事では、工具・開梱・切り抜き・事務・コーナー用それぞれのおすすめ人気カッターをご紹介しました。
切れる・使いやすいカッターを使うと、作業の進み方もちがいます。
ぜひ、記事ご紹介したおすすめカッターで、作業を快適に終わらせましょう。
参考文献・サイト・データ
この記事では、こちらの文献やサイトを参考にさせて頂いています。
- 書籍『文房具屋さん大賞2021』扶桑社
- フリーペーパー『Bun2 2020年12月号』ステイショナー