音楽配信に続き、動画配信もスタンダードになり、多くの企業がいろんな形で参画するサブスクサービス。
新型コロナの影響により需要が伸び、利用者が増加したことで、ここ最近はより注目されています。
そこでこの記事では、音楽や映画・アニメなどの動画、飲食・食品おすすめの人気サブスクサービスを、まとめてご紹介します。
おトクに音楽や動画配信、飲食などを楽しみたい方は、ぜひご覧ください。
サブスクとは?
「サブスク」とは、「サブスクリプション(subscription)」の略で「定額制」を意味し、辞書では次のように解説されています。
定額制(ていがくせい)の意味
goo辞書より
一定の料金を払うことで、期間中に何度でもサービスが受けられる形態のこと。特に、インターネット・携帯電話の通信サービス、動画・音楽の配信サービスなどにおける、利用時間や通信量によらず一定の料金を課すシステムについていう。サブスクリプション。サブスク。
これまでの一般的な収益モデルは、製品を購入する「買い切り」でした。
それに対してサブスクは、契約した期間のみ製品・サービスを使用できます。
必要なときだけ製品やサービスを使い、不要になれば契約をストップすれば良いので、費用的にも物質的にもムダがないモデルです。
インターネットの高速化によって現代型のサブスクが登場し、大手メーカーの参入によってサービスが新たなステージに入ったと言えます。
[おすすめの人気サブスクサービス1]音楽配信
CD以上の高音質のHDプランあり:【Amazon Music(アマゾンミュージック)】

Amazonが提供する音楽のサブスクサービスがAmazon Music(アマゾンミュージック)。
次の5つのコースがあり、ほかのサービスにはない「CD以上の高音質のHDプラン」があることが特徴です。
プラン | 月額料金 | 聴き放題の曲数 | 特徴 |
---|---|---|---|
①PRIME プライム | プライム会員料金のみ | 200万曲 | Amazonプライム会員なら 追加料金不要 |
②UNLIMITED アンリミテッド | 980円 (プライム会員は780円) | 7,000万曲 | プライム会員なら割安に |
③FAMILY ファミリープラン | 1,480円 最大6名まで | 7,000万曲 | 家族利用に最適 |
④STUDENT 学生プラン | 480円 | 7,000万曲 | 学生のみ申し込み可能 |
⑤HD 高音質 | 1,980円 (プライム会員は1,780円) | 7,000万曲 (HDで) | 数百万曲をULTRA HDで配信 |
3ヶ月の無料体験あり:【Apple Music(アップルミュージック)】

Appleが提供する音楽のサブスクサービスがApple Music(アップルミュージック)。
次の3つのコースがあり、ほかサービスでは1ヶ月の無料体験が、アップルなら3ヶ月です。
プラン | 月額料金 | 聴き放題の曲数 | 特徴 |
---|---|---|---|
①個人 | 980円 | 7,000万曲以上 | − |
②ファミリー | 1,480円 最大6名まで | 7,000万曲以上 | ミュージックライブラリのシェアが可能 |
③学生 | 480円 | 7,000万曲以上 | 学生のみ利用可能 |
無料でも5,000万曲が聴き放題:【Spotify(スポティファイ)】

2006年にスェーデンで創業し、現在は世界最大の音楽配信サービスとなったSpotify(スポティファイ)。
Freeでも5,000万曲が聴き放題ですが、有料のPremiumならさらに使いやすくなります。
プラン | 月額料金 | 聴き放題の曲数 | 特徴 |
---|---|---|---|
①Free | 無料 | 5,000万曲 | 広告つきでシャッフルモードのみ再生可能 |
②Premium Standard | 980円 | 5,000万曲 | 広告なしで高音質サウンド、オフライン再生などが可能に |
③Premium Duo | 1,280円 2名分のアカウント | 5,000万曲 | Standardの機能+2人でプレイリスト共有可能 |
④Premium Family | 1,480円 最大6名まで | 5,000万曲 | Standardの機能+家族でプレイリスト共有可能 |
⑤Premium Student | 480円 | 5,000万曲 | Standardの機能(学生のみ利用可能) |
[おすすめの人気サブスクサービス2]映画・アニメ・ドラマ 動画配信
雑誌の読み放題もついてくる国内最大級の動画配信サービス:【U-NEXT】

- 見放題の動画数:21万本以上の動画 + 110誌以上の雑誌
- 月額料金:2,189円(税込)
2009年にブランドを変更し、現在では国内最大級の動画配信サービスとなったU-NEXT。
動画だけでなく、雑誌の読み放題も料金に含まれます。
月額料金には、最新作のレンタルやマンガの購⼊に使える1,200ポイント分が含まれておりおトク!
次項でご紹介している雑誌読み放題サービスも動画も、両方契約しているならU-NEXTに変更することを検討しても良さそうです。
また、31日間利用料が無料で使える「月額プラン無料トライアル」もあります。
無料期間中に解約すれば、利用料は発生しませんので、「お試し」できてウレシイですね。
オリジナル作品も充実:【Hulu(フールー)】

- 見放題の動画数:70,000本以上(映画・ ドラマ ・ アニメ ・ バラエティ)
- 月額料金:1,026円
70,000本以上の、たくさんのジャンルの動画を観れるのが「hulu(フールー)」です。
huluでしか観られない「huluオリジナル」や、世界的な作品を初上陸で観られる「huluプレミア」など、huluならではの体験がたくさん。
そしてありがたいことに、2週間の無料期間アリです。
有料会員とまったく同じ条件で、すべての映画やテレビ番組を楽しめます。
もし内容がイマイチだと思ったら、無料期間が終了する前に解約すれば、一切料金は発生しません。
無料期間を使わないのは、もったいない…。この機会にぜひご覧ください。
月額550円でコスパ最強:【dTV(ディーティービー)】

- 見放題の動画数:約12万作品(映画・ドラマ・アニメ・音楽など)
- 月額料金:550円
月額550円で、約12万の動画を観ることができ、コスパ最強のサブスクサービスが「dTV(ディーティービー)」。
dポイントで最新作がレンタルでき、さらにdポイントがもらえるお得なキャンペーンも実施中です。
女性に人気のBTSの19タイトルを観られる「BTS on dTV」があるのもdTVだけ。
そしてdTVにも無料期間アリ!こちらは31日間無料です。
無料おためし期間に退会した場合、利用料金はかかりませんので、安心して楽しみましょう。
プライム会員なら対象作品が見放題、オリジナル作品も:【Amazon Prime Video(アマゾン プライムビデオ)】

- 見放題の動画数:非公開
- 月額料金:プライム会員費用 月 500円/年 4,900円(税込み)
プライム会員なら対象作品が見放題となるのが、Amazon Prime Video(アマゾン プライムビデオ)。
プライムビデオ以外にも、お急ぎ便が使えたり、プライムミュージックが聞けたり、Amazon Photoが使えるためかなりお得です。
三谷幸喜監督で話題となった「誰かが、見ている」などの、オリジナル作品も多く配信しています。
[おすすめの人気サブスクサービス3]ファッション
プロがコーディネートした服を毎月お得にお届け:【SPUTNICKS(スプートニクス)】スタイルアップ便
☆「SPUTNICKS」は、雑誌『ゲットナビ 2020年12月号』で紹介されています!

2002年12月にオープンし、「ちょっと大人っぽいカジュアル」をテーマにしたアイテムを販売するSPUTNICKS(スプートニクス)。
「スタイルアップ便」は、プロの選んだ組み合わせを毎月お得にお届けする、「コーディネートされた服のサブスクサービス」です。
プロのスタイリストが、季節感やトレンド、着回しやすさを考慮して、その月のベストアイテムを送付。
料金は月1万1000円で、単品での購入よりもお得なセット価格で、最適なアイテムを手に入れることができます。
好みのブランド腕時計を月額制でレンタル:【KARITOKE(カリトケ)】
☆「KARITOKE」は、雑誌『ゲットナビ 2020年12月号』で紹介されています!

「KARITOKE」は、好みのブランド腕時計を月額制でレンタルできる、ブランド時計のサブスクサービスです。
2021年2月には、累計会員数3万人突破記念のキャンペーンを行いました。
選べるブランドは、ROLEX・HUBLOT・OMEGAなど人気メンズブランド。
ブランドによって、月額3,980円(税抜)~19,800円(税抜)までの5プランが用意されています。
[おすすめの人気サブスクサービス4]インテリア
旬のお花が毎週にポストに届く:【Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)】
☆「Bloomee LIFE」は、雑誌『ゲットナビ 2020年12月号』で紹介されています!

「Bloomee LIFE」は、全国の花屋さんがアレンジした旬のお花が、毎週(隔週のプランもあり)ポストに届く日本最大級の「生花」のサブスクサービスです。
現在、全国で5万世帯以上が利用しており、200店舗以上の花屋さんと提携。
ポストに届くので、宅配便のように不在で困ることがありません。
プロの花屋さんがお花を束ねてお届けするので、箱を開けたらそのまま飾ることができます。

国内最大級の定額制絵画レンタルサービス:【Casie(かしえ)】
☆「Casie」は、雑誌『ゲットナビ 2020年12月号』で紹介されています!

Casieは、国内最大級の定額制絵画レンタルサービス、「絵のサブスクサービス」です。
プロが選んだ「本物の絵画」を、お手頃価格でレンタルできます。
慣れたら自分で絵画を選ぶこともOK。
絵は最大毎月1回交換が可能ですので、季節や気分に応じたさまざまな作品が試せるのもうれしいですね。
・Casie[おすすめの人気サブスクサービス5]飲食・食品
次に、食べ物・飲み物のサブスクサービスの人気通販サイトをご紹介します。
全国のパン屋さんからお店自慢のパンが届く:【パンスク】
☆「パンスク」は、人気雑誌『DIME 2021年2・3月合併号』で紹介されています!

パンスクとは、全国どこかのパン屋さんから、お店自慢のパンが届く定期便サービスです。
2020年2月にサービスを開始し、3ヶ月弱で2000人が利用しています。
焼きたてのパンは、冷凍して届きます。
「香りや食感」を閉じ込める独自の冷凍技術をつかっているため、約1ヶ月間保存可能。解凍して温め直せば、いつでも焼き立てパンを味わえます。
・パンスク
200種類以上の食材から配合されたスープ・スムージを選べる:【GREEN SPOON(グリーンスプーン)】
☆「PostCoffee」は、人気雑誌『フィガロジャポン 2021年3月号』で紹介されています!

GREEN SPOON(グリーンスプーン)は、200種類以上の食材からカラダや生活習慣に合わせて配合され、栄養管理士が監修したスープ・スムージを組み合わせて自由に選べる、「スープとスムージーのサブスクサービス」です。
はじめにカンタンな質問に答えて、あなたに合った野菜を見つけたら、スムージーやスープから好きなカップを選んでオーダーします。
あとは瞬間冷凍された食材が届くので水や豆乳などを加えて、スムージーならミキサーで調理し、スープなら耐熱容器に入れてレンジでチンでできあがり!
毎月8個プランで「7,200円(税抜)+送料」で、レシピに悩んだり買い物に行くことが減るので、ココロもラクになりますね。
・GreenSpoon
コーヒー診断で導き出した最適のコーヒーが届く:【PostCoffee(ポストコーヒー)】
☆「PostCoffee」は、人気雑誌『DIME 2021年2・3月合併号』で紹介されています!

PostCoffeeは、趣味嗜好から導き出す「コーヒー診断」で、約15万通から最適なコーヒーボックスをお届けするサブスクサービスです。
「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」の優秀賞を受賞しました。
「コーヒー診断」では、ライフスタイルに合ったコーヒーだけでなく、その入れ方や頻度、価格まで提案してくれます。
しかもフィードバックすれば、次回お届けするコーヒー豆が、さらに「好みの味」に近づいてくれます。
全国56のビールを家庭用本格生ビールサーバーで楽しめる(今春開始予定):【DREAM BEER(ドリームビア)】
☆「DREAM BEER」は、人気雑誌『フィガロジャポン 2021年3月号』で紹介されています!

DREAM BEER(ドリームビア)は、全国の28ブルワリー56銘柄のビールを、家庭用本格生ビールサーバーで楽しめる「生ビールのサブスク」です。
「家で本格的な生ビールを飲みたい!」というビール好きの声に応え、2021年春サービス開始予定。
価格は、お好みのビール(1500ml)が届く「定期購入プラン おまかせパック」で、1本3,520円(税込)~。
ビールを購入した月はサーバレンタル料が無料と、ビール料金だけで楽しめるのもうれしいですね。

まとめ:おすすめサブスクサービスでおトクな生活を
この記事では、音楽や映画・アニメなどの動画、飲食・食品などの、おすすめ人気サブスクサービスをまとめてご紹介しました。
自分に必要なサービスをしっかり選んで使えば、とても便利で割安になるものばかりです。
ぜひ記事を参考に、あなたにあったオススメサブスクサービスを選んで、おトクな生活を送っていきましょう。
参考文献・サイト・データ
この記事では、こちらの文献やサイトを参考にさせて頂いています。
- 書籍 小宮紳一・著『やさしく知りたい先端科学シリーズ7 サブスクリプション』創元社
- 書籍 リンクアップ・著『60分でわかる!サブスクリプション』技術評論社
- 雑誌『フィガロジャポン 2021年3月号』CCCメディアハウス
- 雑誌『ゲットナビ 2020年2月号』ワン・パブリッシング
- 雑誌『グッズプレス 2020年12月号』徳間書店