キャッシュレス化がすすみ、スマホがあれば支払いができるようになりました。
そのため、薄いサイフやミニ財布を持ち歩く方が増えていますね。
この記事では、男性向けの「薄い・小さい・ミニ財布」のおすすめ品をご紹介していきます。
「もうミニ財布で十分」という方や、「サブの財布として使いたい」という方はぜひご覧ください。
◆女性向けの「薄い・小さい・ミニ財布」のおすすめ品を知りたい方には、こちらの記事がおすすめです。
[メンズ向けおすすめ品1]薄い財布
「薄い財布」のパイオニア:【abrAsus(アブラサス)】薄い財布

まずおすすめするのは、僕も長年つかっており、「薄い財布といえばこれ!」という有名モデルであるabrAsus(アブラサス) 薄い財布。
2009年に発売され、2013年にはグッドデザイン賞を受賞しました。

形はそのままで、革がちがういくつかの種類がでています。
僕は通算10年ほど使い続けていますが、ノーマル→classic(クラシック)
→ブッテーロレザーエディションと使っています。
そのなかで僕のおすすめはclassic(クラシック)とブッテーロレザーエディションです。
光沢があり、高級感がながく続きます。
ただし、キズが目立つ!ちょっとツメでひっかいただけでも、しっかり跡が残ってしまいます。
そのため定期的なお手入れもおすすめします。

ノーマルは、エンボス加工をしているため、キズは目立ちません。
ただそのために、光沢がありません。ぜひ総合的に考えて、お好みのタイプを選んでください。
小銭を入れてもポケットがふくらまない:〈m+(エムピウ)〉piastra(ピアストラ)
☆この商品は、人気雑誌『MONOQLO 2021年1月号』で「年間総合BEST BUY2020」に選ばれました!

機能的な革製品のアイテムをつくる、日本生まれのブランドである「m+(エムピウ)」。
piastra(ピアストラ)は、イタリア語で「板・プレート」の意味をもつ、後ろポケット用の薄い財布です。

実は想像以上に大きい「後ろポケット」に合わせて作ったため、カードは5~6枚がラクに入ります。
さらに、外側にはスイカなどをいれるためのポケットも。
マネークリップに近い構造で、上質な革を最小限に使って薄さを実現しました。
前ポケに収まるL型ジップ財布:【WHC(ホワイトハウスコックス)】S9829 マルチパース、S3068 スリムジップウォレット
☆この商品は、人気雑誌『Begin 2020年11月号』、『Begin 2020年12月号』で紹介されています!

イギリスを代表する高級レザーブランドである「WHC(Whitehousecox:ホワイトハウスコックス)」。
S9829 マルチパースはL型にラウンジされた、手のひらに収まる小型ジップサイフです。

内部には、仕切りになるコインケースが備わっています。
その前後に、お札やカードを収納。ジッパーは、滑らかにriri社のジッパーを使用しています。

同じWHCのS3068 スリムジップウォレットも、L型ラウンドの薄い財布です。
どちらとも前ポケットに入るくらい薄いサイフで、それでも使い勝手にこだわったデザインになっています。
[メンズ向けおすすめ品2]小さい・ミニ財布
折らずにお札をしまえる:【WHC(ホワイトハウスコックス)】S1975 コンパクトウォレット
☆この商品は、人気雑誌『Begin 2020年9月号』で紹介されています!

S1975 コンパクトウォレットは、WHCの定番の二つ折り財布S7532よりずっとコンパクトになった財布です。

コンパクトですが、お札は折りたたまずに出し入れ可能。
コインケースは広がるので、中身の視認性がバツグンです。
高級メーカーの新時代の大人サイフといえる逸品です。
クラシックデザインと機能性が融合:【FARO(ファーロ)】コンパクトウォレット
☆この商品は、人気雑誌『Begin 2020年11月号』で紹介されています!

2020年秋にリブランドを行った「FARO(ファーロ)」。
「LIFE _ TANNING」をコンセプトに、革をつかったさまざまなアイテムを製造しています。

コンパクトウォレットは、三つ折りのミニ財布。
三つ折りなので、お札も出しやすくなっています。
また小銭入れは独立しており、大きさも十分。
外装には、防水加工を施したゴートレザーを使用したことで、高級感を持ったデザインになっています。
コンパクトでも使いやすい:【ITTI(イッチ)】CRISTY COIN CARD WLT(クリスティ コインカードウォレット)/DIPLO FJORD
☆この商品は、人気雑誌『Begin 2020年11月号』で紹介されています!

日本生まれの革小物ブランド「ITTI(イッチ)」。
CRISTY COIN CARD WLT(クリスティ コインカードウォレット)は、コインケースの定番をサイフに進化させたウォレットです。

詰め込むことを想定した作りで、カードがより多く入る設計となっています。
通常のコインケースよりも、見やすさが向上しています。
愛着のわく、「ころん」としたデザインも特徴です。
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの「薄い・小さい・ミニ財布」人気ランキング
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの「薄い・小さい・ミニ財布」人気ランキングは、こちらからご覧いただけます。
「どの薄い・小さい・ミニ財布がいいか」を選ぶときの参考にどうぞ。
・Amazon:財布・小物の売れ筋ランキング
・楽天市場: 財布・ケースランキング
・Yahoo!ショッピング:薄い財布のランキング
まとめ:薄い・小さい・ミニ財布でラクなお出かけを
この記事では、男性向けの薄い・小さい・ミニ財布のおすすめ品をご紹介してきました。
特に、僕も長年使っているabrAsusの良さを、ぜひみなさんにも知ってほしいですね。
薄い・小さい・ミニ財布は、ホントにラクです。
この記事であなたのお気に入りのサイフをみつけて、ラクなお出かけを楽しみましょう。
◆女性向けの「薄い・小さい・ミニ財布」のおすすめ品を知りたい方には、こちらの記事がおすすめです。
参考文献・サイト・データ
この記事では、こちらの文献やサイトを参考にさせて頂いています。
- 雑誌『MONOQLO 2021年1月号』徳間書店
- 雑誌『Begin 2020年12月号』世界文化社
- 雑誌『Begin 2020年11月号』世界文化社
- 雑誌『Begin 2020年9月号』世界文化社