書きやすいペン・筆記用具のおすすめはコチラ!多機能・単色ペン・万年筆・消せるペン・蛍光ペンまで紹介【2021年最新版】

文房具
出典:Amazon

家電などと同様に、文房具の世界でも、どんどん新しい機能をもった製品が登場しています。
ですがあまりに多くあるため、「どのペンが良いのかわからない」と迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、雑誌などで取り上げられた優秀な「書きやすい・使いやすいペン」を、多機能・単色ペンから万年筆・消せるペン・蛍光ペンまで、まとめてご紹介していきます。

書きやすいペンを知りたい方は、ぜひご覧ください。

※この記事には広告が含まれる場合があります

  1. [書きやすいおすすめペン1]多機能ペン
    1. さらさら・なめらか・発色がよいインクで書き味と見やすさがバツグン:【ゼブラ】サラサマルチ
    2. 軽量で細くて握りやすく、なめらかな書き味の3色ペン:【三菱鉛筆】ジェットストリーム 3色 スリムコンパクト 0.5mm
    3. 保存性No.1の超耐久インクと金属製ボディで重厚感のある多機能ペン:【サクラクレパス】ボールサインプレミアム2*1
  2. [書きやすいおすすめペン2]単色ペン
    1. にじみにくく耐久性のあるペン芯とスマートなデザインで大人気のサインペン:【三菱鉛筆】EMOTT(エモット)
    2. 世界最小のボール径0.28mmで今までにない細字が書ける油性ボールペン:【三菱鉛筆】ジェットストリームエッジ
    3. しなやかな書き味で30年以上愛される水性ペン:【ぺんてる】水性ペン トラディオ・プラマン TRJ50-B 赤
  3. [書きやすいおすすめペン3]万年筆
    1. 「見た目」と「書き味」を兼ね備えた英国王室御用達の格安万年筆:【PARKER(パーカー)】コアライン
  4. [書きやすいおすすめペン4]消せるペン
    1. 「消える筆記具フリクション」をさらに便利に使えるノック式:【パイロット】フリクションボールノック
  5. [書きやすいおすすめペン5]蛍光ペン
    1. ボールペンの文字をにじませず、柔らかいペン先で書きやすい:【ゼブラ】ジャストフィット モジニライン
  6. Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの「ペン・筆記用具」人気ランキング
  7. まとめ:おすすめペンで書くことを楽しく
  8. 参考文献・サイト・データ

[書きやすいおすすめペン1]多機能ペン

それではここから、書きやすいおすすめペン・筆記用具をご紹介していきます。
まずは多機能ペンのおすすめ品です。

さらさら・なめらか・発色がよいインクで書き味と見やすさがバツグン:【ゼブラ】サラサマルチ

☆この商品は、雑誌『MONOQLO the BEST 2020~2021』で「Best Buy of the Year多機能ボールペン」に選ばれています!

出典:Amazon

ゼブラサラサマルチは、さらさらとしたなめらかで発色がよいジェルインクで、書き味と文字の見やすさがバツグンな多機能ペンです。
耐水性・耐光性に優れた水性顔料ですので、くっきりした線を書けて、公式文書にも使えます。

出典:Amazon

新開発の「グラスカット加工」により、インクがペン先につきにくく、汚れが目立ちにくい
可動式バインダークリップを採用したことで、手帳にもはさみやすく、持ち歩きやすい構造になっています。

軽量で細くて握りやすく、なめらかな書き味の3色ペン:【三菱鉛筆】ジェットストリーム 3色 スリムコンパクト 0.5mm

☆この商品は、雑誌『MONOQLO the BEST 2020~2021』で「Best Buy of the Year 3色ボールペン」に選ばれています!

出典:Amazon

おなじみの三菱鉛筆 ジェットストリーム 3色 スリムコンパクト 0.5mmは、従来モデルよりも軽量で細くて握りやすくなった、なめらかな書き味の3色ペンです。

出典:Amazon

メタルボディで耐久性が向上し、グリップゴムによって滑りにくくなりました。
本体カラーは7色もあるため、好みの柄を選べるのもうれしいですね。

保存性No.1の超耐久インクと金属製ボディで重厚感のある多機能ペン:【サクラクレパス】ボールサインプレミアム2*1

☆この商品は、雑誌『MONOQLO the BEST 2020~2021』で「Best Buy of the Year 2色ボールペン」に選ばれています!

出典:Amazon

サクラクレパスボールサインプレミアム2*1は、保存性No.1の超耐久インクと金属製ボディで上品・重厚感のある多機能ペンです。
雑誌『MONOQLO the BEST 2020~2021』のテストでは、水やエタノールを垂らしてもにじまず、色のキープ力はバツグンでした。

出典:Amazon

高級感のある「金属製ボディ」と、重みのある「真鍮製クリップ」の組み合わせによって、低重心で安定感のある書き心地を実現しました。

[書きやすいおすすめペン2]単色ペン

にじみにくく耐久性のあるペン芯とスマートなデザインで大人気のサインペン:【三菱鉛筆】EMOTT(エモット)

☆この商品は、「文房具屋さん大賞2020 大賞」に選ばれています!

出典:Amazon

「文房具屋さん大賞2020 大賞」に選ばれた三菱鉛筆EMOTT(エモット)は、細く書き続けられる「耐久性のあるペン芯」とにじみにくい顔料インク、そしてスマートなデザインで大人気のサインペンです。

出典:Amazon

従来のサインペンとちがい、ペン芯がアウターで守られているため、ペン先がつぶれません。

出典:Amazon

そして「あざやかな色」、「深みのある色」、「淡い色」などさまざまな色調の40色を、8つのグループでまとめています。
立てておけたり、フタで自立するケースデザインもバツグンで、洗練さと実用性を兼ね備えたデザインです。

世界最小のボール径0.28mmで今までにない細字が書ける油性ボールペン:【三菱鉛筆】ジェットストリームエッジ

☆この商品は、「文房具屋さん大賞2020 ボールペン賞1位」に選ばれています!

出典:Amazon

三菱鉛筆ジェットストリームエッジは、滑らかな書き味に、油性ボールペンで世界最小となるボール径0.28mmを実現し、今までにない細字が書けるボールペンです。

出典:Amazon

ペン先をスリムにした「ポイントチップ」で、書く文字が見やすくなっています。
重心がペン先側にあることで、安定した書き味もうれしいですね。

しなやかな書き味で30年以上愛される水性ペン:【ぺんてる】水性ペン トラディオ・プラマン TRJ50-B 赤

☆この商品は、雑誌『MONOQLO the BEST 2020~2021』で「Best Buy of the Year赤ペン」に選ばれています!

出典:Amazon

ぺんてるトラディオ・プラマン TRJ50-B 赤は、しなやかな書き味で「止め」・「跳ね」・「はらい」が自在に書ける、30年以上のロングセラー商品です。
書き味の秘密は「プラスチック樹脂のペン先」で、筆のような感覚も味わえます。

出典:Amazon

カラー印刷紙でも見やすい、くっきりとしたインクも特徴です。
替芯は「ペン先まで一体」になった形状で、つねにペン先の書きやすさが続きます。

[書きやすいおすすめペン3]万年筆

「見た目」と「書き味」を兼ね備えた英国王室御用達の格安万年筆:【PARKER(パーカー)】コアライン

☆この商品は、雑誌『MONOQLO the BEST 2020~2021』で「Best Buy of the Year 格安万年筆」に選ばれています!

出典:Amazon

1888年にイギリスで創業された、高級筆記具メーカーの老舗「PARKER(パーカー)」。
コアラインは、上品なフォルムとサラサラな書き心地で、「見た目」と「書き味」を兼ね備えた英国王室御用達格安万年筆です。

出典:Amazon

もちろんパーカーの象徴である「矢羽クリップ」も装備。
3000円台とは思えないほど作りもしっかりしており、ビジネスシーンでも活躍するペンです。

[書きやすいおすすめペン4]消せるペン

「消える筆記具フリクション」をさらに便利に使えるノック式:【パイロット】フリクションボールノック

☆この商品は、雑誌『MONOQLO the BEST 2020~2021』で「Best Buy of the Year 消せるボールペン」に選ばれています!

出典:Amazon

パイロットフリクションボールノックは、おなじみ「消える筆記具フリクション」がさらに便利に使える、ノック式のフリクションボールペンです。

出典:Amazon

クリップでペン先の出し入れを行う「クリップスライドノック式」で、スピーディーに使えます。
同じ「消せるボールペン」商品とくらべても、「濃い色」と「消しやすさ」はフリクションが上手です。

[書きやすいおすすめペン5]蛍光ペン

ボールペンの文字をにじませず、柔らかいペン先で書きやすい:【ゼブラ】ジャストフィット モジニライン

☆この商品は、雑誌『MONOQLO the BEST 2020~2021』で「Best Buy of the Year 蛍光ペン」に選ばれています!

出典:Amazon

ゼブラジャストフィット モジニラインは、ボールペンの文字をにじませず、柔らかいペン先で紙面にフィットし書きやすい蛍光ペンです。

出典:Amazon

蛍光ペンに新成分を配合し、イオンの力でボールペンのにじみを抑えます
ペン先がしなって均一の力で線がひけるので、参考書の曲面でもカンタンにマーキングできます。

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの「ペン・筆記用具」人気ランキング

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの「ペン・筆記用具」人気ランキングは、こちらからご覧いただけます。
「どのペン・筆記用具がいいか」を選ぶときの参考にどうぞ。

Amazon:筆記具の売れ筋ランキング
楽天市場:筆記具ランキング
Yahoo!ショッピング:筆記用ランキング

まとめ:おすすめペンで書くことを楽しく

この記事では、雑誌などで取り上げられた優秀な「書きやすい・使いやすいペン」を、多機能・単色ペンから万年筆・消せるペン・蛍光ペンまで、まとめてご紹介してきました。

ぜひ記事でご紹介したおすすめペンで、ラクに「書く」ことを楽しみましょう。

◆おすすめのハサミとカッターを知りたい方には、こちらが記事オススメです。

参考文献・サイト・データ

この記事では、こちらの文献やサイトを参考にさせて頂いています。

  • 書籍『文房具屋さん大賞2020』扶桑社
  • 雑誌『MONOQLO the BEST 2020~2021』晋遊舎
タイトルとURLをコピーしました